![]() デジタルグレーフィルタリングを有するカメラ、およびその提供方法
专利摘要:
カメラは、行列状に配置された撮像素子の配列から成るイメージセンサを備える。また、カメラは、視野をイメージセンサ上に結像するレンズと、各撮像素子の積分期間を制御するタイミング回路とを備える。積分期間は、撮像素子への入射光に応じて各撮像素子が電荷を得る時間を表す。さらに、カメラは、視野内に規定された地平線より上の撮像素子の積分期間を地平線より下の撮像素子の積分期間に対して調整するために、タイミング回路に作動的に結合されるグレーフィルタ回路を備える。 公开号:JP2011511513A 申请号:JP2010541851 申请日:2008-07-03 公开日:2011-04-07 发明作者:スヴェンオロフ カールソン,;フレドリク レーン, 申请人:ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー; IPC主号:H04N5-355
专利说明:
[0001] 本発明は、カメラに関し、特に、イメージセンサを用いたデジタルカメラに関する。] 背景技術 [0002] 一般的な風景写真は、大半のカメラにとって難題である。空と地面の間の輝度比は、通常、カメラのダイナミックレンジよりはるかに大きい。多くの場合、得られた写真は、極めて明るいか極めて暗いかのどちらかである。例えば、図1は、カメラの設定が主に空10の明るさに基づき調整された場合を示す。この結果、地平線14より下の陸地12は、過度に暗くなる、すなわち露出不足になる傾向がある。逆に、図2は、カメラの設定が主に陸地12の明るさに基づき調整された場合を示す。この結果、地平線14より上の空10は過度に明るい、すなわち露出過多である。これは、ウェットフィルムカメラにもデジタルカメラにも当てはまる。] 図1 図2 [0003] このような問題に対して、従来においては視野の半分のみを覆う減光フィルタを用いて対処してきた。空10が占める領域にこのフィルタをかけることによって、シーンの輝度をカメラのダイナミックレンジ内に維持することができる。ただし、このような減光フィルタはそれ自体が問題になる。例えば、追加のフィルタは、特に携帯電話のカメラなどの全自動型カメラの場合、煩わしくかつ比較的高価である。] [0004] したがって、当技術分野においては、カメラの限られたダイナミックレンジという上記問題に対する解決策が強く必要とされている。特に、煩わしくなく、および/または高価でもない解決策が必要とされている。] 課題を解決するための手段 [0005] 本発明の一側面によると、カメラは、行列状に配置された撮像素子の配列から成るイメージセンサを備える。また、カメラは、視野をイメージセンサ上に結像するレンズと、各撮像素子の積分期間を制御するタイミング回路とを備える。積分期間は、撮像素子への入射光に応じて撮像素子が電荷を得る時間を表す。さらに、カメラは、視野内に規定された地平線より上の撮像素子の積分期間を地平線より下の撮像素子の積分期間に対して調整するために、タイミング回路に作動的に結合されるグレーフィルタ回路を備える。] [0006] 一実施形態において、各撮像素子の積分期間は、タイミング回路がリセット制御信号を撮像素子に供給した時点と読み出し制御信号を撮像素子に供給する時点との間の期間によって規定される。] [0007] 別の実施形態において、地平線は、通常、撮像素子の固定された行または行群によって規定される。] [0008] 別の実施形態によると、地平線は、通常、撮像素子の行または行群によって規定され、この特定の行または行群は選択可能である。] [0009] さらに別の実施形態によると、特定の行または行群は、ユーザ入力によって選択可能である。] [0010] さらに別の実施形態において、カメラは、特定の行または行群を自動的に選択する地平線検出回路をさらに備える。] [0011] さらに別の実施形態において、地平線検出回路は、特定の行または行群を自動的に選択するために、各撮像素子によって受光される相対的な光量を事前に分析する。] [0012] 別の実施形態によると、グレーフィルタ回路は、地平線より下の撮像素子の積分期間より時間が短くなるように、地平線より上の撮像素子の積分期間を調整する。] [0013] 別の実施形態において、地平線より上の撮像素子の積分期間は、地平線より下の撮像素子の積分期間に対して徐々に変化する。] [0014] さらに別の実施形態において、積分期間は直線的に増加する。] [0015] さらに別の実施形態では、積分期間は非直線的に変化する。] [0016] さらに別の実施形態によると、地平線より上の撮像素子の積分期間は、地平線より下の撮像素子の積分期間に対して行単位で変化する。] [0017] 別の実施形態によると、地平線より上の撮像素子の積分期間は、地平線より下の撮像素子の積分期間に対して階段関数として変化する。] [0018] 別の実施形態において、グレーフィルタ回路はユーザ入力によって手動で選択的に有効にされる。] [0019] 別の実施形態によると、グレーフィルタ回路は自動で選択的に有効にされる。] [0020] 別の実施形態によると、グレーフィルタ回路は、地平線より下の撮像素子の積分期間より時間が長くなるように、地平線より上の撮像素子の積分期間を調整する。] [0021] さらに別の実施形態において、グレーフィルタ回路は、ルックアップテーブルと地平線より上および下に対応する独立した自動露出ループとのうちの少なくとも1つを用いて相対的な積分期間を調整する。] [0022] 本発明の別の側面によると、カメラにおいてフィルタリングを実行する方法が提供される。カメラは、行列状に配置された撮像素子の配列を有するイメージセンサと、視野をイメージセンサ上に結像するレンズと、各撮像素子の積分期間を制御するタイミング回路とを備え、積分期間は、撮像素子への入射光に応じて撮像素子が電荷を得る時間を表す。本方法は、視野内に規定された地平線より上の撮像素子の積分期間を地平線より下の撮像素子の積分期間に対して調整するステップを含む。] [0023] 一実施形態によると、各撮像素子の積分期間は、タイミング回路がリセット制御信号を撮像素子に供給した時点と読み出し制御信号を撮像素子に供給する時点との間の期間によって規定される。] [0024] 別の実施形態によると、地平線より上の撮像素子の調整後の積分期間が地平線より下の撮像素子の調整後の積分期間に対して徐々に変化するように、積分期間が調整される。] [0025] 別の実施形態において、地平線より上の撮像素子の積分期間は、地平線より下の撮像素子の積分期間に対して行単位で調整される。] [0026] 別の実施形態によると、本方法は、地平線を自動で選択的に規定するステップを含む。] [0027] 上記および関連の目的を達成するために、本発明は、以下に詳細に説明し、かつ特許請求の範囲で具体的に指摘する特徴を備える。以下の説明および添付図面は、本発明の特定の例示的実施形態を詳細に説明している。ただし、これらの実施形態は、本発明の原理を採用しうるさまざまな方法のうちの一部を示しているに過ぎない。本発明の他の目的、利点、および新規な特徴は、本発明の以下の詳細説明を図面と併せて考慮されることにより明らかになるであろう。] [0028] 用語「備える/備えた、含む/含んだ(comprises/comprising)」は本願明細書で使われた場合、記載されている特徴、整数、ステップ、または構成要素の存在を明示するものと解釈されるべきであり、他の1つ以上の特徴、整数、ステップ、構成要素、またはこれらの群の存在または追加を妨げるものではないことを重要視すべきである。] 図面の簡単な説明 [0029] 下部が露出不足を示している写真を表す。 下部が露出過多を示している写真を表す。 本発明の例示的一実施形態によるカメラを組み込んだ携帯電話を示す。 本発明の例示的実施形態によるカメラを組み込んだ携帯電話を示す。 本発明の例示的実施形態によるカメラを組み込んだ図3および図4の携帯電話のブロック図である。 本発明の例示的実施形態によるカメラのブロック図である。 本発明の例示的実施形態によるカメラの内部に備えられたイメージセンサのブロック図である。 本発明の例示的実施形態によるカメラの内部で地平線が自動的に規定されうる方法を示す。 本発明の例示的実施形態によるカメラの内部で水平線を手動で規定しうる方法を示す。 従来のカメラによるイメージセンサ内のそれぞれの行の撮像素子の積分期間を表す。 本発明の対応する例示的実施形態によるイメージセンサ内のそれぞれの行の撮像素子の積分期間の変化を示す。 本発明の対応する例示的実施形態によるイメージセンサ内のそれぞれの行の撮像素子の積分期間の変化を示す。 本発明の対応する例示的実施形態によるイメージセンサ内のそれぞれの行の撮像素子の積分期間の変化を示す。] 図3 図4 実施例 [0030] 次に、図面を参照しながら本発明を説明する。この説明全体にわたって、同様の参照符号は同様の要素を指す。] [0031] 最初に図3および図4を参照すると、本発明の例示的一実施形態による携帯電話16が示されている。携帯電話16は、今日では一般的になっているように、携帯電話16をカメラとしても機能させることができるカメラ機能を備える。ただし、本発明は、独立型カメラであるか、電話機など他の種類の装置に組み込まれたカメラであるかを問わず、何れのカメラにも適用されることを当業者は理解されるであろう。] 図3 図4 [0032] 本発明によると、カメラは、風景写真に伴う上記の問題を回避する。すなわち、カメラはイメージセンサと、視野をイメージセンサ上に結像するためのレンズとを備える。イメージセンサは撮像素子の配列から成り、各撮像素子は写真撮影時に各撮像素子に入射した光量に基づく電荷を得る。各撮像素子は、写真撮影に伴う積分期間中に電荷を得る。以下により詳細に説明するように、カメラは、カメラのダイナミックレンジの限界を補うグレーフィルタ回路を備える。この回路は、具体的には風景写真の場合、それぞれの撮像素子の積分期間を調整する。本例示的実施形態において、グレーフィルタ回路は、地平線14より上の撮像素子の積分期間が地平線14より下の撮像素子の積分期間より短くなるように、積分期間を調整する。] [0033] このため、空10と陸地12とにより得られる信号レベルの差が縮まるため、それぞれの撮像素子の出力がカメラのダイナミックレンジ内に留まりやすくなる。結果として、カメラはより高品質の写真を生成し、過度に明るいか過度に暗い写真の生成が回避される。] [0034] また、以下により詳細に説明するように、視野内の地平線14の位置を固定することも、調整可能にすることもできる。一実施形態において、地平線14の位置は、視野の最上部と最下部の間のほぼ中間にある水平線に沿った位置など、視野内の所定位置に固定される。別の実施形態において、カメラは、写真撮影前に撮像素子によって検出された光の強さのばらつきを分析することによって地平線14を自動的に検出する地平線検出回路を備える。別の実施形態によると、ユーザが視野内の地平線14を手動で特定することもできる。] [0035] グレーフィルタ回路は、各撮像素子の積分期間を地平線14を跨いで徐々に推移させることが好ましい。徐々に推移させることによって、得られた写真におけるフィルタリングによる変化が人間の目に感知されにくくなる。しかしながら、本発明の範囲から逸脱することなく、この推移をより急激にすることもできる。] [0036] 引き続き図3および図4を参照すると、携帯電話16は、従来どおり、表示部18とキーパッド20とを備える。表示部18は、携帯電話16の操作に有用なさまざまな情報、例えば、メニュー、連絡先、および他の各種情報、メディアなど、を表示しうる。これも従来どおり、カメラとしての動作中、表示部18はファインダとして機能しうる。キーパッド20およびタッチセンシティブディスプレイ18の場合は、ユーザによるデータ、メニュー選択、機能コマンドなどの入力を可能にする。] 図3 図4 [0037] 携帯電話16のカメラ部はカメラレンズ22を備える。カメラレンズ22を通して、ユーザは写真を撮影しうる。さらに、携帯電話16は、携帯電話16を操作するための個別ボタン24、26を1つ以上備えうる。例えば、カメラ動作中に、ボタン24はシャッターとして機能し、ボタン26はズーム制御をもたらしうる。さらに、携帯電話16が他の種類の動作を(例えば、電話機、メディアプレーヤ、パーソナルプランナなどとして)実行するときは、これらのボタンに他の機能(例えば、音量調節、メニュー選択など)を割り当てることもできる。] [0038] 図5は、携帯電話16の簡略ブロック図である。携帯電話16は、本願明細書に記載のさまざまな操作に関連して電話機全体を制御するようにプログラムされた制御装置30を備える。例えば、制御装置30は、本願明細書に記載のカメラ機能群34ばかりでなく、従来の携帯電話機能群32も提供するようにプログラムされる。プログラミング技術分野の当業者は、本願明細書に記載の操作を提供するために制御装置30をさまざまな方法でプログラムしうることを理解されるであろう。具体的なプログラミングは本発明には密接に関係しないので、簡略化のために省かれている。] 図5 [0039] 図6〜図13に関して以下により詳細に説明するように、携帯電話16は、本発明の各特徴を組み込んだカメラ36を備える。また、携帯電話16は、例えば、携帯電話16が従来の無線通信を携帯電話網、無線ローカルエリア網(WLAN)などを介して実施できるようにする無線回路38と無線インタフェース40(例えば、Bluetooth)とを備える。携帯電話16は、電話通信、音声の再生および記録などを可能にするスピーカ42とマイクロフォン44とをさらに備える。さらに、携帯電話16は、上記の表示部18とキーパッド20(任意の他のキーまたはボタン24、26などを含む)とを備える。携帯電話において一般的となってきた位置情報を取得するためのGPS受信機46が設けられる。電池48は動作電力を携帯電話16に供給し、入出力インタフェース50は携帯電話16と外部装置(図示せず)との間でのデータおよび/または電力の転送を可能にする。最後に、携帯電話16は、プログラミングコード、データなどを従来どおり格納するメモリ52を備える。] 図10 図11 図12 図13 図6 図7 図8 図9 [0040] 次に図6に移ると、本発明の例示的一実施形態によるカメラ36が示されている。カメラ36は、上記のレンズ22を備えている。レンズ22は、単一のレンズ素子によって表されているが、カメラにおける従来どおりのレンズ構成を表しうることは理解されるであろう。さらに、レンズ22は、例えば、ズームレンズ構成を備えうる。レンズ22は視野を有し、レンズ22はこの視野をカメラ36に設けられたイメージセンサ38上に結像する。] 図6 [0041] イメージセンサ38は、行列状に配置された撮像素子の配列を備えた従来のイメージセンサでもよい。例えば、イメージセンサ38は、CMOSアクティブピクセルデジタルイメージセンサでもよく、あるいは画像データを選択的に読み出しうる他の任意のイメージセンサでもよい。具体的な例として、イメージセンサ38は、マイクロン・テクノロジー社から入手可能なMI−MV40デジタルイメージセンサでもよいが、適切なイメージセンサであれば他の如何なるイメージセンサでも本発明の範囲から逸脱することなく使用しうる。] [0042] カメラ36は、各撮像素子の積分期間を制御するタイミング回路40をさらに備える。積分期間は、特定の撮像素子への入射光に応じてその撮像素子が電荷を得る時間を表す。本発明の本例示的実施形態によると、タイミング回路40は、撮像素子の積分期間を行単位で制御する。具体的には、タイミング回路40は、行選択/リセット制御信号をイメージセンサ38内の各行の撮像素子に選択的に供給する。選択された行の撮像素子の積分期間は、その行が直前にリセットされた(リセット)時点と画像データがその行から読み出される(行選択)時点との間の期間によって規定される。] [0043] そのため、タイミング回路40は、それぞれの行に供給される行選択/リセット制御信号のタイミングを制御することによって、イメージセンサ38内の各行の撮像素子の積分期間を規定することができる。各行の望ましい積分期間は、カメラ36に備えられた画像処理装置42によって決められる。すなわち、画像処理装置42は、画像データの従来の処理に加え、グレーフィルタ回路44を備える。グレーフィルタ回路44はタイミング回路40に作動的に結合され、レンズ22の視野内に規定された地平線より上の撮像素子の積分期間を地平線より下の撮像素子の積分期間に対して調整する機能を果たす。以下により詳細に説明するように、任意の各種手法により視野内の地平線を検出してもよい。このような手法は、通常、画像処理装置42内に備えられた地平線検出回路46によって代表されている。] [0044] ユーザがカメラ36を用いて写真を撮影するとき、ユーザは一般にシャッターボタン(例えば、24)を押すことになる。このようなとき、レンズ22はその視野をイメージセンサ38上に結像する。図7を簡単に参照すると、撮影された写真を構成する画像データを読み出すために、タイミング回路40は行選択/リセット制御信号をイメージセンサ38内の各行の撮像素子に供給する。本例示的実施形態において、タイミング回路40は行選択/リセット制御信号をイメージセンサ38の行1から行Nに順に供給する。行1は、イメージセンサ38上に撮像された視野の最上行に対応し、したがって地平線14より上の空10の最上部に対応する(図1および図2を参照)。行Nは、視野の最下行に対応し、したがって地平線14より下の12の最下部に対応する。タイミング回路40は、地平線14より上の行の撮像素子の積分期間が調整されて地平線14より下の行の撮像素子の積分期間より短くなるように、行選択/リセット制御信号のタイミングを与える。このため、カメラ36は、カメラのダイナミックレンジの限界を補うこともできる。具体的には、風景写真の場合、それぞれの撮像素子の積分期間を調整することによって補うこともできる。] 図1 図2 図7 [0045] イメージセンサ38は、それぞれの撮像素子の出力を画像処理装置42に供給されるデジタル画像データに変換するアナログ−デジタル変換器(ADC)48および50を備える。次に画像処理装置42は必要な追加の画像処理があればそれを実施し、データを従来のカメラ機能群34(例えば、写真の表示、ラベル付け、および/または共有、その他など)により使用される写真画像データとして制御装置30に出力する。] [0046] 画像処理装置42は独立した専用の処理装置にすることも、あるいは制御装置30内に単に組み込むこともできることを理解されるであろう。さらに、タイミング回路40、グレーフィルタ回路44、および/または地平線検出回路46は、個別回路、ソフトウェア、および/またはこれらの組み合わせによって実現しうることを理解されるであろう。] [0047] 次に図8を参照すると、本発明の例示的一実施形態による地平線検出回路46の動作が示されている。この実施形態において、ユーザがシャッターボタン(例えば、24)を押すと、カメラ36は最初に、視野内の地平線14の位置を判定するために、第1の画像を取り込む。その後、カメラ36は、第1の画像によって判定された地平線14より上および下に対して異なる積分期間を用いることによってグレーフィルタリングを組み込んだ第2の画像を自動的に取り込む。第1の画像を取り込んだ後、地平線検出回路46は、少なくとも所定程度の強度分布の差が視野の上部52の行と視野の下部54の行との間に存在するかどうかを判定するために、画像データを行単位で分析する。このような差を地平線検出回路46が特定した場合、地平線検出回路46は視野内の行(または行群)RHORZをグレーフィルタリングのための地平線14を構成するものとして特定する。その後、カメラ36によって自動的に取り込まれた第2の画像において、グレーフィルタ回路44は地平線14より上および下のそれぞれの撮像素子に対して望ましい積分期間を判定し、このような情報をタイミング回路40に供給する。このように、ユーザが所望した写真画像を表す第2の画像は、地平線14より上および下に対して異なる積分期間を用いて得られる。] 図8 [0048] カメラ36は、ユーザが要求した各スナップ写真に対して実際には2つの異なる画像を撮影するので、イメージセンサ38および/または画像処理装置42は、スナップ写真の処理を目立った遅延を発生させずに行うために十分な計算能力/速度を有することが好ましい。] [0049] 図9は、別の実施形態による地平線検出回路46の動作例を示す。この実施形態において、ユーザはカメラ36のファインダに表示されたカーソル56を移動させることによって地平線を手動で特定しうる。例えば、ユーザは、写真を撮影したいと思う画像を見ながら、電話機10上の1つ以上のボタン(図示せず)によってカーソル56の位置を上方または下方に調整しうる。カーソル56は、例えば、図9に示すようにファインダ画像の左側または右側に沿って上下に移動するポインタ型アイコンでもよい。別の例として、カーソル56は、ファインダ内の画像を横切って表示される水平線の形態でもよい。本発明の範囲を逸脱せずに他のさまざまな種類のカーソルを使用しうることが理解されるであろう。次に、地平線検出回路46は、ユーザが写真を撮影するために次にシャッターボタンを押すと、カーソル56によって特定された行または行群を地平線14として受け入れる。] 図9 [0050] 別の実施形態によると、地平線検出回路46が視野内の所定位置に地平線14を単に規定する。例えば、地平線14は、風景写真における地平線の位置として統計的に特定された位置、例えば視野の最上部と最下部との間のほぼ中間、にある撮像素子の行または行群として事前に規定することもできる。このような実施形態においては、ユーザがカメラ36を手動で風景写真モードに切り替える必要があるようにすることが好ましい。これは、電話機16に備えられた所定の選択スイッチ(図示せず)によって、および/またはメニュー選択の一部として、行うこともできる。] [0051] 図10は、カメラ内の従来型イメージセンサによる各行の撮像素子に対する積分期間を示す。図示のように、所与のスナップ写真において各行1から行Nのデータが得られるとき、各行に対する積分期間は一定のままである。このため、従来のカメラはそのカメラのダイナミックレンジの限界による制約を受ける。] 図10 [0052] 図11は、本発明によるグレーフィルタ回路44によって規定される積分期間の第1の例を示す。視野内の地平線14は、行RHORZによって表されている。RHORZは、上記のように地平線検出回路46によって判定される。グレーフィルタ回路44は、第1の積分期間を行1から行RHORZ(空10に対応)に与え、第1の積分期間より長い第2の積分期間を行RHORZから行N(陸地12に対応)に与えるようにタイミング回路40に指示する。このため、グレーフィルタ回路44は、カメラ36のダイナミックレンジを最大限に利用する、しかも超えない、それぞれの積分期間を選択しうる。] 図11 [0053] 図12は、グレーフィルタ回路44によって規定される積分期間の別の例を示す。この実施形態において、地平線の行RHORZより上および下の行に対する積分期間は、人間の目に感知されにくいように、徐々に変化している。図12に示すように、グレーフィルタ回路44は、行の積分期間をRHORZのすぐ上から増やし始め、行Nまで徐々に増やしている。この例において、積分期間は直線的に増加している。ただし、図13に示すように、積分期間の変化を非直線的など他の形状にすることもできる。] 図12 図13 [0054] 図示されていないが、グレーフィルタ回路44は、それぞれの行の撮像素子の積分期間を、本発明の範囲から逸脱せずに、他のさまざまな方法で調整しうる。例えば、視野全体(すなわち、行1から行N)にわたって積分期間を徐々に変化させることもできる。] [0055] 本発明によると、グレーフィルタ回路44によって実現される地平線14より上および下の積分期間の相対的変化は、事前に規定することも、および/または動的に規定することもできる。例えば、上記の図11から図13の実施形態に反映されているような積分期間をメモリに格納された対応するルックアップテーブルによって実現することもできる。あるいは、例えば、グレーフィルタ回路44は、相対的な積分期間を動的に求めるために、個々の自動露出ループを実装することもできる。グレーフィルタ回路44は、地平線より上の撮像素子に対する積分期間を求めるために、規定された地平線14より上の撮像素子に対して第1の自動露出ループを実行することもできる。また、グレーフィルタ回路44は、規定された地平線14より下の撮像素子に対して対応する積分期間を求めるために、第2の自動露出ループを実行することもできる。上記の各実施形態におけるように、地平線14は、地平線の自動検出、地平線を規定するためのユーザによるカーソル56の移動、視野内の固定位置などに基づくものであってもよい。] 図11 図13 [0056] したがって、本発明のカメラは風景写真に伴う上記の問題を回避する。グレーフィルタ回路は、カメラのダイナミックレンジの限界を補う。具体的には、風景写真の場合、それぞれの撮像素子の積分期間を調整することによって補う。本例示的実施形態において、グレーフィルタ回路は、水平線より上の撮像素子の積分期間が水平線より下の撮像素子の積分期間より短くなるように、積分期間を調整する。] [0057] ただし、本発明によるグレーフィルタ回路44は上記の方向とは反対の方向でも使用可能であることを理解されるであろう。例えば、地平線14より下にある陸地12が地平線より上にある空10より明るくなりがちな状況もありうる(例えば、雪で覆われた風景の場合)。初期比較を(例えば、図8に関して上で説明したように地平線の自動検出の一部として)行うことによって、上記のような明るさが逆の条件を検出するようにグレーフィルタ回路44を構成することもできる。次に、グレーフィルタ回路44は、地平線より上の積分期間が地平線より下の積分期間より長くなるように、上記と反対方向に動作する。] 図8 [0058] 用語「カメラ」は、本願明細書で使用される場合、スタンドアロン型カメラばかりでなく、カメラを組み込んだ他の如何なる種類の装置をも含む。このような装置として、ポケットカメラ、携帯電話、メディアプレーヤ、ポケットベル、電子手帳、携帯情報端末(PDA)、スマートフォンなどが挙げられるが、これだけに限定されるものではない。カメラは静止画および/または動画の撮影用でもよい。] [0059] 特定の好適な実施形態に関して本発明を図示および説明してきたが、他の当業者が本願明細書を読まれて理解されることにより等価物および変更を思いつかれることは明らかである。本発明は、そのような等価物および変更を全て含むものとし、以下の特許請求の範囲によってのみ限定されるものとする。]
权利要求:
請求項1 行列状に配置された撮像素子の配列を備えたイメージセンサと、視野を前記イメージセンサ上に結像するレンズと、前記撮像素子の各々の積分期間を制御するタイミング回路であって、前記積分期間は前記撮像素子への入射光に応じて前記撮像素子が電荷を得る時間を表す、タイミング回路と、前記タイミング回路に作動的に結合されるグレーフィルタ回路であって、前記視野内に規定された地平線より上の前記撮像素子の積分期間を前記地平線より下の前記撮像素子の積分期間に対して調整するグレーフィルタ回路と、を備えることを特徴とするカメラ。 請求項2 前記撮像素子の各々の前記積分期間は、前記タイミング回路がリセット制御信号を前記撮像素子に供給した時点と読み出し制御信号を前記撮像素子に供給する時点との間の期間によって規定されることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項3 前記地平線は、通常、前記撮像素子の固定された行または行群によって規定されることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項4 前記地平線は、通常、前記撮像素子の行または行群によって規定され、前記特定の行または行群は選択可能であることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項5 前記特定の行または行群はユーザ入力によって選択可能であることを特徴とする請求項4に記載のカメラ。 請求項6 前記特定の行または行群を自動的に選択する地平線検出回路をさらに備えることを特徴とする請求項4に記載のカメラ。 請求項7 前記特定の行または行群を自動的に選択するために、前記地平線検出回路は前記撮像素子が受光した相対光量を事前に分析することを特徴とする請求項6に記載のカメラ。 請求項8 前記グレーフィルタ回路は、前記地平線より下の前記撮像素子の前記積分期間より時間が短くなるように前記地平線より上の前記撮像素子の前記積分期間を調整することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項9 前記地平線より上の前記撮像素子の前記積分期間は、前記地平線より下の前記撮像素子の前記積分期間に対して徐々に変化することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項10 前記積分期間は直線的に変化することを特徴とする請求項9に記載のカメラ。 請求項11 前記積分期間は非直線的に変化することを特徴とする請求項9に記載のカメラ。 請求項12 前記地平線より上の前記撮像素子の前記積分期間は、前記地平線より下の前記撮像素子の前記積分期間に対して行単位で変化することを特徴とする請求項9に記載のカメラ。 請求項13 前記地平線より上の前記撮像素子の前記積分期間は、前記地平線より下の前記撮像素子の前記積分期間に対して急激に変化することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項14 前記グレーフィルタ回路はユーザ入力によって手動で選択的に有効にされることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項15 前記グレーフィルタ回路は自動で選択的に有効にされることを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項16 前記グレーフィルタ回路は、前記地平線より下の前記撮像素子の前記積分期間より時間が長くなるように前記地平線より上の前記撮像素子の前記積分期間を調整することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項17 前記グレーフィルタ回路は、ルックアップテーブルと前記地平線より上および下に対応する個別の自動露出ループとのうちの少なくとも1つを用いて前記相対積分期間を調整することを特徴とする請求項1に記載のカメラ。 請求項18 カメラにおいてフィルタリングを実行する方法であって、前記カメラは、行列状に配置された撮像素子の配列を備えたイメージセンサと、視野を前記イメージセンサ上に結像するレンズと、前記撮像素子の各々の積分期間を制御するタイミング回路であって、前記積分期間は前記撮像素子への入射光に応じて前記撮像素子が電荷を得る時間を表す、タイミング回路と、を備え、前記方法は、前記視野内に規定された地平線より上の前記撮像素子の積分期間を前記地平線より下の前記撮像素子の積分期間に対して調整するステップを含むことを特徴とする方法。 請求項19 前記撮像素子の各々の前記積分期間は、前記タイミング回路がリセット制御信号を前記撮像素子に供給した時点と読み出し制御信号を前記撮像素子に供給する時点との間の期間によって規定されることを特徴とする請求項18に記載の方法。 請求項20 前記地平線より上の前記撮像素子の調整後の積分期間が前記地平線より下の前記撮像素子の調整後の積分期間に対して徐々に変化するように、前記積分期間を調整するステップを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。 請求項21 前記地平線より上の前記撮像素子の前記積分期間が前記地平線より下の前記撮像素子の前記積分期間に対して行単位で変化するように、前記地平線より上の前記撮像素子の前記積分期間を調整するステップを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。 請求項22 前記地平線を自動で選択的に規定するステップを含むことを特徴とする請求項18に記載の方法。
类似技术:
公开号 | 公开日 | 专利标题 EP3053332B1|2020-11-04|Using a second camera to adjust settings of first camera KR101613878B1|2016-04-20|촬상장치, 그 제어방법, 및 전자기기 CN107820021B|2020-09-01|Automatic image capture US9077917B2|2015-07-07|Image sensor having HDR capture capability US9723159B2|2017-08-01|RAW camera peripheral for handheld mobile unit JP4140181B2|2008-08-27|電子カメラ KR101361857B1|2014-02-21|휴대단말에서 적외선을 이용한 촬영 장치 및 방법 TWI360348B|2012-03-11|Imaging device and image blurring reduction method US9332194B2|2016-05-03|Imaging apparatus for obtaining a user-intended image when orientation of the imaging apparatus changes in applying a special effect that changes the image quality in a set direction JP3804617B2|2006-08-02|画像処理装置及び方法 US8014661B2|2011-09-06|Imaging device and imaging method EP2232847B1|2012-01-25|Camera using preview image to select exposure JP5395678B2|2014-01-22|Distance map generation type multi-lens camera US8130280B2|2012-03-06|Electronic camera US9215372B2|2015-12-15|Image device and imaging method US20140313367A1|2014-10-23|Imaging device and imaging method US8228397B2|2012-07-24|Image sensing apparatus and image processing method JP3896505B2|2007-03-22|電子カメラ US9426372B2|2016-08-23|Imaging device and imaging method JP4288612B2|2009-07-01|画像処理装置および方法、並びにプログラム US8395694B2|2013-03-12|Apparatus and method for blurring image background in digital image processing device JP4904108B2|2012-03-28|撮影装置及び画像表示制御方法 US8610979B2|2013-12-17|Image pickup apparatus KR101900097B1|2018-09-20|이미지 캡처 방법 및 이미지 캡처 장치 US7995138B2|2011-08-09|Camera, aperture controlling method and apparatus, lens controlling method and apparatus, and edging amount controlling method and apparatus
同族专利:
公开号 | 公开日 US20090174784A1|2009-07-09| WO2009087436A1|2009-07-16| EP2232846A1|2010-09-29|
引用文献:
公开号 | 申请日 | 公开日 | 申请人 | 专利标题
法律状态:
2011-09-06| A300| Withdrawal of application because of no request for examination|Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20110906 |
优先权:
[返回顶部]
申请号 | 申请日 | 专利标题 相关专利
Sulfonates, polymers, resist compositions and patterning process
Washing machine
Washing machine
Device for fixture finishing and tension adjusting of membrane
Structure for Equipping Band in a Plane Cathode Ray Tube
Process for preparation of 7 alpha-carboxyl 9, 11-epoxy steroids and intermediates useful therein an
国家/地区
|